マンションの
瑕疵担保保険の申し込み方法
について知りたい。
こんなテーマに関する記事です。
中古住宅を購入する際に、「瑕疵担保保険」を検討する場合があります。その際の手続きの流れについて説明しています。
マンションの瑕疵担保保険を申し込む際の方法としては、大きく分けて、下記の2つの方法があります。
・不動産会社経由での申し込みを行う
・自身で直接申し込み手続きを行う
それらの申し込みの流れについて説明していきます。
瑕疵担保保険とは
瑕疵担保保険というのは、
中古住宅を購入する際、住居の瑕疵(かし)があった場合に保険が適用される
というものです。
瑕疵(かし)というのは、
通常、一般的には備わっているにもかかわらず本来あるべき機能・品質・性能・状態が備わっていないこと
を意味します。
住宅の場合は、居住するにあたっての不具合ということになります。
戸建て住宅の場合は、
雨漏りや傾き、水漏れ
などがそれに相当しましすが、
マンションの場合は、建物自体の不具合となるようなケースは、実際は、稀なケース
と言えます。
ただ、古いマンションの場合、室内の配管の老朽化による水漏れの可能性もありますので、それに対応するような保険にはいっておくと安心です。
※給排水管の保証は、通常、オプションとなります。
また、マンションの場合は、共用部分は管理組合の管理になるので、それに起因する瑕疵に関しては、実際は、瑕疵担保保険で対応するというより、管理組合での対応となります。
ただ、専有部分に関しての瑕疵は、瑕疵担保保険で対応できると安心です。
(瑕疵担保保険で対応できる範囲は、保険の条件の中で規定がなされています。)
瑕疵担保保険の申し込み方法
不動産会社経由での申し込みを行う
瑕疵担保保険の手続きをするにあたっては、事前の建物調査を行う必要もあり、それらの段取りを含めて、
不動産会社経由で申し込みを行う
と手続き的は、スムーズです。
ただ、その不動産会社が、
瑕疵担保保険の申し込みに対応しているかどうか
ということもありますので、事前に確認しておきましょう。
自身で直接申し込み手続きを行う
この場合は、
瑕疵担保保険の検査事業者
に申し込みを行う流れになります。
この検査事業者は、瑕疵担保保険の責任保険法人(保険の受け入れ先の会社)ごとに登録業者がいます。
責任保険法人は、
5社
あります。
この5社が、それぞれ瑕疵担保保険を提供しています。
瑕疵担保保険の責任保険法人
それぞれのHPから検査事業者を調べて、そこに申し込みをすることになります。
その場合、
・事前の建物調査は、その検査事業者が対応
・その際、調査費用が発生する
・調査費用は、検査事業者によって料金が異なる
・瑕疵担保保険の料金や条件は、責任保険法人の商品による
ということになります。
瑕疵担保保険のタイプ
少し細かいお話しになりますが、瑕疵担保保険のタイプは、
保険を請求する際の窓口によって
・仲介する不動産会社経由で保険が支払われるタイプ
・検査事業者経由で保険が支払われるタイプ
に分かれています。
また、その物件の売主が不動産会社の場合は、
・宅建業者売主タイプ
となります。
売主さんが、個人の場合は、
・仲介する不動産会社経由で保険が支払われるタイプ
・検査事業者経由で保険が支払われるタイプ
のどちらかでの対応になります。
また、
・仲介する不動産会社経由で保険が支払われるタイプ
や
・宅建業者売主タイプ
の場合は、その不動産会社が事業者登録している必要があります。
ちなみに、
検査事業者経由で保険が支払われるタイプ
は、不動産会社経由で手続きを行うことができる場合もあります。
もっとも、その不動産会社が、瑕疵担保保険の手続き自体に対応しているかどうかにもよります。
少しわかりにくいのですが、下記のアットホームのサイトに詳しい説明があります。
ちなみに、アットホームに記載の保険は、瑕疵担保保険の責任保険法人が、
株式会社住宅あんしん保証
の商品になります。
補足
マンションの瑕疵担保保険にはいると安心な面がありますは、築浅の物件など、物件によっては、瑕疵の心配がないと判断される場合もあります。
逆に、築年数が古い物件は、検討する価値はあります。
但し、
昭和56年6月1日以前の物件(旧耐震)は、瑕疵担保保険の対象外
となります。
また、瑕疵担保保険は、マンション購入後ははいれませんので、いずれにしても、状況に応じて事前い検討していくことが重要です。
以上、マンションの瑕疵担保保険の申し込み方法についての説明でした。
参照ページ;マンションの瑕疵担保保険について