住宅における断熱性の高い窓とは?!

マンション購入ガイド

マンションの場合、
 断熱性能の高い窓
をチェックするポイントを知りたい。

こんなテーマに関する記事です。

この記事の内容

窓には、単層サッシ、2重サッシがあり、2重のほうが断熱効果が高くなります。また、昨今は、3重や、樹脂サッシの製品も増えてきました。それら内容について、注意点とあわせてわかりやすく説明しています。

快適に生活する為には、お部屋の温度調節も大きなウェイトをしめます。

もっとも、マンションの場合は、戸建て住宅に比べて、
 外気に接する面が、少ない(ベランダ側だけ、あるいは角部屋の場合も2方向のみ)
という構造となっていますので、戸建て住宅との比較論になりまが、外気の温度の影響を受ける割合は少なくなります。

また、RC構造なので、コンクリートの
 温まると冷めにくく、冷えると温まりにくい
という性質で冷暖房を、切ってもある程度、快適な温度を保つことができまる部分があります。

ただ、そうはいっても、夏場、冬場は、エアコンなどでの温度調整が必要となってきます。

構造的な部分を考えると、住宅の中で、一番、熱の出入りが多いのは、「窓」になります。
一般的に、
 暑さの7割、寒さの6割は窓が原因
と言われています。
ですので、お部屋の温度調整を考える上で、
 断熱効果の高い窓
がどうなっているかが重要になってきます。

ただ、問題は、マンションの場合、
 窓は共用部分
となり、勝手に取り換えができないという点があります。

ただ、少なくとも、
 築浅の物件については、サッシの形状
については、念も為、確認しておいたほうが良いと言えます。

ご参考までに、窓について下記に説明していきます。

目次

[スポンサー]

断熱効果の高い窓とは?

マンション購入ガイド

断熱効果の高い窓としては、結論からいうと、
 複層構造

 樹脂枠
のサッシです。

複層構造

複層構造とは、
 2枚以上のガラスの間に乾燥空気や質量が重いガスを封入したガラス
のことです。
一般的には、2枚のガラスを使用している場合は、「ペアガラス」と呼ばれますが、「ペアガラス」は、AGC(旧名;旭硝子)いう会社の商品名です。
複層構造にすることで、断熱効果と合わせて、室外と室内の温度差が小さくなることで、結露防止の効果も見込めます。
リビング側のサッシの結露がひどいと、サッシ下のフローリングに結露の水が流れて、フローリングが傷みやすくなるようなケースもあります。

また、昨今は、
 トリプルサッシ
ということで、3枚のガラスの複層構造で、更に断熱効果が高い製品もでています。

樹脂枠

一般的なサッシの枠は、「アルミ枠」となっていますが、欧米では、「樹脂枠」が一般的となっています。
アルミ枠のほうが耐久性があり、加工がしやすいという一面があり、それに比べて、樹脂枠は、耐久性が低い面があります。
樹脂は、一般的に紫外線に弱い面があります。

また、日本の場合は、
 ベランダ側の掃き出し窓のような大きな窓
を使用するので、耐久性が求められるのに比べ、
 欧米では、小さな窓
が多く、そこまでの耐久性を求められないという地域性も影響しています。

ただ、昨今は、各社とも樹脂製の窓に力を入れてきているようで、素材面も含めて、耐久性も向上しています。

YKKAP 樹脂窓

マンション選びの際の注意点

マンション購入ガイド

マンションの場合の注意点としてが、上記にも記載しましたが、
 窓は共用部分
になるということです。

共用部分については、管理組合の管理になり、勝手に取り換えができないということになります。
なにか不具合があって交換する際も、基本は管理組合の費用で対処することになり、また、その際もマンションの管理規約に則って進めることになります。

マンションの窓が共用部分になっている理由のひとつに、景観の問題があります。
居住者が勝手に窓回りを変えてしまうと、マンション全体の外観の印象に統一感がなくなってしまうからです。

勝手に変更できないので、現状の状態がどうなっているかは念の為、確認しておくと良いでしょう。

断熱工事をしたい場合

マンション購入ガイド

築年数の経っているマンションで、窓ガラスが単層の場合で、断熱性の改善をしたい際は、
 内窓を設置する
という方法があります。

つまり、現状のサッシの内側にもうひとつサッシをつける型式の工事です。
空港近くの住宅の場合、防音も兼ねて、サッシを2重にしているケースもあります。

その場合、
・内窓を取り付けた分、部屋の面積が狭くなる
・窓を開ける際の手間

などの問題もあります。

また、リフォームする際は、マンションの管理規約の内容がどうなっているかも事前に確認しておきましょう。

さいごに

マンション購入ガイド

マンションの場合は、専有部分と共有部分があり、共有部分については、勝手に工事ができません。
また、専有部分についても、リフォーム工事の際には、管理規約によってルールが定められています。
例えば、フローリング工事の場合、防音性能についてに基準が決められていますので、それを踏まえて行う必要があります。

リフォーム工事の際に、窓回りも触るようなケースでは十分に注意が必要となります。

以上、住宅における断熱性の高い窓についての説明でした。

マンション購入ガイド

(この記事を書いたのは、)
この記事は、不動産会社である「株式会社クラスイエ」【宅建業 千葉県知事(1)第17909号】のスタッフが、実際の不動産売買の実務経験を基に書いています。

マンション購入のご相談

マンション購入時のご相談

ココナラというサイト経由で、ご相談に対応しています(ひとつのテーマで3,000円)。


ココナラ マンション購入相談▼

ココナラ マンション購入相談

[スポンサー]

[スポンサー]

電子書籍のご案内▼

電子書籍の案内

電子書籍;「こんなマンションは買ってはいけない!? そのポイントをざっくりと説明」

【本書の内容】
マンションの購入は、高額な買い物になる為、十分に検討して判断することが重要になります。
特に、その物件の「マイナス要因」となる部分には、注意が必要です。マイナス面も十分に認識した上で判断しないと、例えば、「実際に住んでから気が付いた」となってしまうリスクがあります。本書では、そのようなリスクを回避する為のポイントをわかりやすく説明しています。


こんなマンションは買ってはいけない!?(Amazon kindle版)
本サイトの運営

本サイトは、株式会社クラスイエが、運営しています。

お電話でのお問合せ

TEL;0476-77-9243
9:30~18:00(定休日;水曜、祝日、年末年始)

メールでのお問合せ
マンション購入ガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次