住居の住みやすさの判断基準のひとつに
天井の高さ
があるけど、マンション選びの際の注意点があれば知りたい。
こんなテーマに関する記事です。
居住空間の大切な要因のひとつに、「天井の高さ」があります。
マンション選びの際にも、天井の高さをチェックしましょう。その他の注意点と合わせて、解説しています。
住み心地を左右する大きな要因のひとつに
天井高
があります。
マンションを選ぶ際にも、重要なポイントのひとつになってきます。
下記に、天井高の見方について説明していきます。
天井の高さの目安について
マンションの天井高は、どれくらいあれば良いのでしょうか。
法的には、
建築基準法で居室の天井高は2.1m以上
となっています。
実際、2.1mだと、低く、圧迫感があります。
実際の居住スペースの天井高としては、
平均的な高さは、2.4m
ですが、
最近では2.5mが標準
と高くなっています。
では、実際にどのように判断すれば良いのでしょうか。
チェックポイントとしては、
・感覚的な判断
・実際に測ってみる
に加えて、
・天井の構造
で判断します。
感覚的な判断
天井が低い物件の場合、実際、室内にはいった際に、
圧迫感
があります。
複数の物件を見るなかで、そういった感覚もわかってきます。
ただ、極端に圧迫感のある物件は少ないですが、そういった物件は、避けたほうが賢明と言えます。
天井が低いがどうか、圧迫感があるかどうか、現地で確認して感覚的にわかります。
実際に測ってみる
建物の断面図があれば、高さもわかるのですが、実際は、そういった資料が揃っていない場合のほうが多いです。
もっとも、
管理人さんに頼んで見せてもらう
ことが可能であればよいのですが、難しいが場合もあります。
ですので、内見の際に、現地で実際に測るのが、結局、手っ取り早いと言えます。
今は、レーザー距離計が、結構、安く手に入れることができます。
下記のようなボッシュ(BOSCH)の製品であれば、1万円以下の価格で販売されています。
階高について
天井高を見る上で、その階の建物の構造的な高さである、
階高
の関係性をチェックする必要があります。
階高とは、
床面から、上の階の床面までの高さ
のことを言います。
つまり、
天井高は、居住スペースにおける床から天井までの高さ
のことを言い、
階高は、構造的に見た、その階の高さ
のことを言います。
階高の数値は、個々のマンションによって異なりますが、概ね
3m前後
になります。
この階高の数値から、
・スラブ(構造床)
・天井
・床
の厚さを引いた数値が、天井高になります。
ですので、基本的な考え方として、
階高が、低いと、結果、天井高も低くなる
ことになります。
スラブ(構造床)の厚さに関しては、厚いほど遮音性が高くなります。
分譲マンションの場合は、スラブ厚は少なくとも180mm以上、200mmは必要と言われています。230mmあれば、遮音性が高いマンションです。
また、天井と、床に関しては、
2重床、2重天井
か、
直床、直天井
によって、その高さが変わってきます。
2重床、2重天井か、直床、直天井かどうかは、マンション毎に異なってきます。
どちらがいいのかと言えば、
2重床、2重天井
の構造のほうがお勧めです。
2重天井は、天井とスラブの間にスペースができますので、その空間に余裕をもって、電気の配線や、配管等を設置することができます。
同様に、2重床には、間のスペースに、給排水管やガス管を設置できます。
また、床のリフォームの際にも、自由度が高くなります。
それに対して、
直床、直天井
の場合は、構造床であるスラブに、直接、床材や、天井の仕上げを行います。
直床のマンションの場合、多くが、防音の為、
フワッとしたフローリング
を使用しています。
また、スラブ(構造床)のコンクリートの一部を下げたり、床の一部に段差ができてしまうケースがあります。
天井に関しても、配管などの為、フラットになっていない箇所があったりします。
ただ、直床、直天井の場合、建設する側からすると、
階高が低く設定する場合に、都合がよい
と言えます。
その為、マンションの階数を増やしたい場合に、直床、直天井を前提に設計する場合があります。
それに対して、2重床、2重天井の場合は、それ分のスペースが必要な為、階高が高くなります。
ですので、階数も、階高に合わせた階数となります。
その部分は、そのマンションの「設計思想」にもよります。
何を重要視しているかということもありますので、実際の物件をみての判断になります。
いずれにしても、天井高だけではなく、2重床、2重天井かどうかも確認しておくと良いと言えます。
ちなみに、階高は、
ベランダの床から上の階のベランダ下の高さ + スラブ(構造床)の厚さ
になります。
ですので、
ベランダの床から上の階のベランダ下の高さ
と、
天井高
にあまり差がないと、直床、直天井の可能性が高くなります。
また、直床かどうかに関しては、下記ページも参考になります。
まとめ
マンションの天井高は、居住性にも大きく関わってきますので、マンション選びの際には、大切なポイントと言えます。
また、天井が高い場合でも、上記に記載したような、
天井や床の仕上げ
に関して、2重床、2重天井か、直床、直天井かも大切なポイントになってきます。
マンションの購入時に、床や天井を含めたリフォームをお考えの場合は、
2重床、2重天井
のほうがお勧めです。
古いマンションのリノベーションでも、天井を剥がして、天井高を高くするリフォームを行う場合がありますが、その場合においても、そもそも、2重天井になっていないと、高くするスペースが無いということになります。
以上、「マンションの天井高について」の説明でした。